人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々是勉学


by rotarotajp
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

うひょひょ

サン・シモン公の「随想録」ないしは「回想録」なるものを探していましたが、ようやく見つけました。英文です。
http://www.blackmask.com/books35c/cm38bdex.htm
無料なのは結構なんですが、どうせなら金を払ってでも日本語訳本が欲しかった(´・ω・`)
まあ、フランス語版でないのが救いといえば救い。誰かが苦労して英語に訳したのだろうけど、グッジョブであります。フランス語だったら辞書と格闘、頭痛で挫折確定ですから・・・
この「サン・シモン公の愚痴日記」は引用等、「話には聞けど」現物は読むことが出来なかったので、ずっとフラストレーションが溜まっていたシロモノです。今のところ流し読みした程度ですが、(英語の字ズラを眺めるのがヤヤ憂鬱でありますが)気分爽快です。電子文書だから必要なところだけ検索して読んでいけるのも吉!と、ここまで書いて、これが本当にサン・シモン公の「随想録ないしは回想録」なのか・・・バチモンではないのか?と、やや不安にはなってはきましたが、たぶんそうでありましょう。そう信じて生きてゆきたいと思っております。
こうした類の文章、昔なら外国の書店に頼んで、ヘタすると数万円かかった上、数ヶ月届かないとかが普通だっただけに、ネットの「凄まじさ」を感じますなぁ。いい時代に生まれてよかったよかった・・・


で、話は変わりますが、新しいゲームのデモがラッシュで出ています。
Bet on Soldier、Starship Troopers 、Blitzkrieg 2
三本一気に来ました。FPSの2作は性にあいませんでしたなぁ。RTSのBlitzkrieg2は前作同様わりと面白い。ただ類似作でPanzers等、よりグラフィックの洗練されたものが今は沢山出ているので、どうでありましょうかね?Cossacks2の絵を思い出させる雰囲気・・・前作は(確か)擬似3Dでしたが、今作はMAPがグリグリと回転させられます。

前作のデモはこちら(シングルデモしかないです)
http://blitzkrieg.zoo.co.jp/download.html
今作のデモはFilePlanetにあります。

ちなみにBlitzkrieg(ブリッツクリーグ)は電撃戦の意

あ、そうだ・・・。
マルチのゲームをやっている人は皆ASEを使っていますが、
http://gamesdomain.yahoo.com/ase/register
あれのアイコンはおそらく「All Seeing Eye」すなわち「全てを見る目」とか「全てを見通す目」とか呼ばれるものです。目のまわりのピラミッドはTrinity、三位(一体)の象徴。
http://en.wikipedia.org/wiki/All_seeing_eye
秘密結社フリーメースンのシンボルの一つとして有名であります。その関係でアメリカの大紋章(厳密にはアメリカに「大紋章=兜、盾、篭手とその飾りをシンボリックに表したモノ」はない)の裏側やらドル紙幣やらにも同じシンボルが描き込まれております。故にいまやアメリカのシンボルといっていいものかもしれません。
で、陰謀史観では「フリーメースン=ユダヤ人の世界支配」などというトンデモ論があるわけですが・・するとASEもYAHOOもフリーメースンの手先かぁ!と・・・まあ、大声で言うとアホだと思われるのでコッソリと・・・・(笑 

ここまで長くなると、もう誰も読んではいないと思いますが(笑
大紋章というのは、上記のように兜と盾と篭手と飾りをシンボリックに表したモノの事(のハズです)昔の騎士用具のワンセットで、要するにその紋章を持つ人の家系やら領土やら、背景やらが一目でわかるようにしてあります。例を挙げれば、盾の上の兜に王冠が載っていれば王国やら王様の意。省略されて王冠だけだったりもします。紋章学はこれはこれで奥の深い学問なのだそうなので、深く言及するのは避けますが・・・・一点だけ、紋章のメインとなる盾の部分は正面から見て右側を「左」、左側を「右」と言います。これは盾を持つ人の側から見たサイドを言うからだそうです。しょーもないロタ・トリビアでした(´-ω-`)

各国のcoats of armsは以下
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_national_coats_of_arms
by rotarotajp | 2005-09-04 10:47 | バロック