人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々是勉学


by rotarotajp
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

義経

義経は出歯で小男で、お世辞にもかっこいい男ではなかったそうだ。でも、戦争には強かった。戦争に強い男はなぜか世界的に小男が多いようだ。身体がデカイこちらとしては「大男、総身に知恵がまわりかね」と冷笑されているようで不愉快である。薙刀かまえた弁慶の方に親近感をおぼえる。だが、主役義経、脇役弁慶で話の筋は動かないから、いよいよもって不愉快である。義経の行ったことを丹念に見ると、どうも賢い人間とは思えない。その代わり「常識」を打ち破る変な力を持った人だったんじゃないかな、という強い印象を受ける。で、それはおそらく教育の欠如が根本にあるのだろうな、と考えた。義経は鞍馬山では稚児、そこを抜け出してからも下層民に「使役」されるような立場にあったそうだ。だからおそらく文字の読み書きや、基本的な貴族の常識、戦争の作法も知らなかったのではないかと思う。常識知らずだから常識の壁を簡単に越える事が出来た。貴族らしくないから、山賊のような子分たちにも慕われた。保身や政治の取引を考えるような頭は持っていないから、ただ、がむしゃらに相手を攻めた。なにせ合戦前に鏑矢をうって、名乗りあって、悠長に騎射で一騎打ちの時代。常識知らずで「下品」な戦争をすれば、さぞや強かったろうと今の人間は簡単に想像できる。当時の常識人には驚天動地だったろう。少し下って例えば楠木正成などもこのタイプの武将であったようだ。確か勝海舟だったかが、「教育は牛刀をつくるようにしなければならん。今の教育は小ハサミをつくるようになっていてケシカラン!」と言っていた(確認が面倒なので調べてない。氷川清話だったか?)小器用なハサミより、ゴルディオスの結び目を断ち切る大きな刃を!という事だと思う。国家の人材を補給する「教育」はもっと非常識人をつくるようにせなアカン、という警句であろうが、いまやハサミどころか針ほどのものも作っちゃいないように思う。で、自分を振り返ると、やはり自分は針の常識人で、非常識人じゃないなぁ、と確認せざるを得ないから哀しい。しっかりと教育を受けた(大幅にサボってはいたが)記憶もあるからなお更だ。不愉快である。大男であるばかりか常識人でもある。いいとこは一つもない。義経のように歴史を突き抜ける活躍は出来そうにない。まあいい。その代わり平凡な兄貴に妬まれて追い込まれる事もなけりゃ、悲劇の切腹もないだろう。中庸が一番とは孔子様の御言葉であったか、ありがたや、ありがたや・・・
義経_d0052110_14343499.jpg

by rotarotajp | 2005-05-30 05:48 | バロック